世界で一番過酷と言われるスポーツがこんなに人気がある理由を、実際に生で見て、感じてください!
スタート地点の様子です。

ゴール後の選手と接触成功!

今回は、個人トライアルが実際にどういう感じで行われているのかについてご紹介したいと思います。
個人トライアルは完全に己との戦い。出来る限り空気抵抗を減らすために、選手たちは特別な自転車に特別な装備で挑みます。
朝から昼すぎまで、かなり長い時間をかけてスタートしていく選手たち。一人一人に注目が集まるので、選手も自分をアピールできるいい機会でしょう。
この個人トライアルでは「スプリンター」と呼ばれる脚質(平地で力を発揮できる)を持つ選手の活躍が期待できるのです!
しかし、山に強い「クライマー」と呼ばれる選手たちは、個人トライアルでは不利とされていますが、総合タイムで差をつけないために死に物狂いで走り抜けます!
平地では、一瞬のうちに通りすぎて行きます・・
.jpg)
個人レースが開催される街は、その日一日がツール・ド・フランスに染まり、朝からビール(ノンアルコール)が無料で飲めたり、公式グッズを購入することができる屋台があったり、フランスの国旗をモチーフにコスプレした人たちが現れます。
日本ではここまでの規模であまり盛り上がれませんが、現地では盛り上がっていない人が逆に浮いている状況です。
日本の自転車ファンの熱い思いをぶつけてください!思いっきりはしゃいじゃってください!
個人トライアル最後に出発する「マイヨ・ジョ―ヌ」がスタートを切る瞬間は、会場が一体となり「3,2,1,」の掛け声で出発します。
興奮と熱狂に包まれた瞬間を是非体験してみてください!
2014年ツールドフランス観戦ツアー詳細はこちらです!
フランス旅行の専門店【フランスエクスプレス】クオリティーの高いフランス旅行をコーディネート