既に15回以上。
場所はそう!
世界遺産の1つ
モン・サン・ミッシェル
陸の孤島の修道院ですね。
何度来ても良いね~♪
レンヌから
バスで2時間くらい。
初めてバスで来ました。
今まではヒッチハイクだったので!
.jpg)
モン・サン・ミッシェルは近くで見るより、
遠くから見る方が格別に良いんですよ。
今はキレイに舗装されたアスファルトの道が
対岸からモン・サン・ミッシェルまであるけど、
昔は潮の満ち引きで沢山の巡礼者が亡くなったんです。
その満ち引きの様子は
「馬が駆けてくるよう」
と言われるくらい早かったそうです!
しかし今は道路のせいで砂がな溜まってしまい、
満潮時でも孤島にならないんです‥‥
この現状をフランス政府は打破しようと
橋を作る考えが出てるんですね。
歴史にこだわるフランスなら必ずやってくれそうです。
期待してます!
.jpg)
.jpg)
さて、モン・サン・ミッシェルに入ると
竹下通り並みの通りを通るんです。
お高く歴史のあるオムレツ屋もありますよ。
.jpg)
.jpg)
この道を過ぎると、今度は階段
そしてモン・サン・ミッシェルの中へ!
たまたま修道院の儀式も見ることが出来ました。
一時期ですが
モン・サン・ミッシェルは牢獄になった時代背景があります。
はじめに遠くからが良いと言いましたが、
僕はいつも対岸で車から降ろしてもらって
舗装された道の脇にある土や石が多く道を歩くんです。



なんとなく良い感じなんですよね♪
昔の人がモン・サン・ミッシェルに行ったように、
僕も同じように景色を見て色々と考える。
有名な芸術家や思想家も同じように
歩いたのかな~と思うんです。
色々と見て
帰りにバスから見る遠ざかっていくモン・サン・ミッシェルは
本当にキレイだなぁ~と毎度ながら感じました。
レンヌからパリはTGVで2時間半
あっという間のカンペールとモン・サン・ミッシェルでした。
次は僕の思い出の市場です。
トモ君の日々のブログはこちら▶
http://ameblo.jp/royalscotsman/