「のだめカンタービレ」では、のだめがサンマロで食べていましたね^^
最近では、コンビニでも買うことができます。
今回は、「クイニーアマン(Kouign Amann)」をご紹介していきます☆
クイニーアマンはブルターニュ地方の伝統菓子。ブルトン語で「クイニー」はお菓子、「アマン」はバターを指します。
表面にはカリカリのキャラメル。中は甘いだけでなく、少し塩気を感じる絶妙なバランスのフランスのお菓子!

1860年頃、ブルターニュ地方では、小麦が不足し、通常のパンよりもバターや砂糖の配分が多いパン生地が作られていました。もちろん、それは生地としては失敗でした。しかし、捨てるのはもったいないと、試しに焼いてみたところ美味しいケーキが出来ました。それが、クイニーアマンでした。

歴史あるこのお菓子を食べながら、ブルターニュ地方を観光してみてはいかかでしょうか?